google-code-prettify

2007-04-04

バージョン管理システムで、commitにtag(category)をつけられるのはどうだろう

commit時に、「cleanup」とか「vulnerability」とか「buffer overflow」とか、タグをつけられるSCMはどうだろう。

ソースコードにある変更を行ってcommitした後に、変更し忘れに気付いて後日commitするという事はよくある。
そんな時に、その2つのcommitに同じタグがついていれば、探しやすいしわかりやすい。
branchにその変更を適用する時も、タグ名で検索を行えば適用し忘れも発生しにくい。

8 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

どんどん、SCMとジャーナリングファイルシステムの差がなくなっていく感じですね。

しいていえば、コミット時のタグは恒久的でない一時タグみたいな感じですが。

Unknown さんのコメント...

すみません、不勉強なのでよくわからないのですが、ジャーナリングファイルシステムとSCMの共通点ってどんな所なのでしょうか?

ZFSのcopy-on-writeモデルは「自動SCM」といった感じですが、その事ではないですよね。

匿名 さんのコメント...

commit時のコメントに入れてますけど・・・?

Unknown さんのコメント...

> commit時のコメントに入れてますけど・・・?
そうですね。commit時のコメントに入れるというのも、一つのテクニックだと思います。

SCMがtag機能をサポートしていると良い点は、ユーザビリティが上がる、という点だと思います。
例えば、
・検索時にtagだけから検索するので、検索が高速になる。
・以前に使ったtag名を入力補間してくれる
など。

たとえるなら…
blogにtag機能が無くても、タイトルにtag名を入れておく事はできます。
しかし、やはりblogにtag機能が入っていた方が何かと便利です。

匿名 さんのコメント...

いや、そこまで共通でもないですが、
ファイルの集合体
履歴差分がある
属性がつく
というところがです。

最近ローカルのFSでもタグ付けした情報での検索とか、SCMではSubversionが安定して利用されてきていて、移動させたりとかも一般的になっていったりして、そう感じました。
# Vista?でNTFSだと履歴が辿れるようになっていたりする機能もありますし

ファイルそのものの操作や属性付けにはFSが、履歴を戻したり差分確認にはSCMがまだ一日の長がありますけど。

# 実際には、WebDAV/DeltaVのある意味ファイルシステムがSubversionという面もあるので...

や、まあなんとなくの感想でした。
丁寧な返事ありがとうございます。

Unknown さんのコメント...

> いや、そこまで共通でもないですが、
> ファイルの集合体
> 履歴差分がある
> 属性がつく
> というところがです。

説明ありがとうございます。
確かに、filesystemとSCMは近い存在になりつつありますね。

結局vistaには搭載されなかったようですが、WinFSはSCMとかなり機能がかぶってますよね。


> # Vista?でNTFSだと履歴が辿れるようになっていたりする機能もありますし

なるほどー。知りませんでした。
(実はvistaを使った事が無いので…)


ちょっと妄想ですが、Print Screenキーを押すとすぐにcommitできるfilesystem(SCM?)があると便利そうですね。

匿名 さんのコメント...

commitという操作すら意識させずにcommitしていくのがジャーナルなのかなぁ、と。結局DBなのかなぁ、と。Plan9なのかなぁ、と。
 通りがかりでした。

Unknown さんのコメント...

plan9のfilesystemのdump機能に、好きなタイミングでdumpできる機能が追加されれば、現状のSCMは要らないという人も出てきそうですね。